2025.09.01
9月1日は防災の日です
こんにちは、
アーク株式会社の塗です。
9月1日は「防災の日」。
1923年の関東大震災を
きっかけに制定され、
全国で「災害への備え」を
見直す大切な日と
されています。
私自身も、
2018年北海道胆振東部地震の夜を
今でも忘れられません。
札幌全域が停電となり、
暗い中で過ごした
不安や不便さを
強く覚えています。
そして、
あの経験から
「災害はいつ自分の身に
起きてもおかしくない」
という現実を
突きつけられました。
近年は、地震だけでなく
線状降水帯による大雨被害や、
記録的な積雪による
交通麻痺・停電など、
北海道でも“異常気象”と
呼ばれる災害が増えてきています。
「こんなことが自分の生活に
起きるとは思わなかった」
――そんな声を耳にするたび、
日頃からの備えの重要性を実感します。
こうした思いから、
「地震保険の大切さ」を
幅広くお伝えするため
ティッシュ配布を行います。
9月25日(水)16:30より
札幌・大通公園にて。
北海道代協札幌支部の活動です。
災害のリスクを
「知ること」から、
安心への一歩が始まる
と信じています。
お近くを通られる方は、
ぜひお気軽にお声がけください。
また、当日の活動の様子は
改めてご報告いたします。
詳しい情報はこちらもご覧ください。
◆日本代協 地震保険PR動画⇒こちら
皆さまが「安心して暮らせる」
日常を守るために、
これからもお役に立てる
存在でありたいと思っています。